食育ゲームちびっ子人気度ランキング

ワラビーズの
食育ロックコンサート
での食育ゲーム
人気ランキング
親子で楽しめる食育ロックコンサートでは
歌をうたうだけではなく、一緒に遊びながら
学べる食育ゲームも体験できちゃうんです。
遊びながら食の面白さに気が付けるプログラム
で人気モリモリ。ワラビーズ考案のオリジナル
食育ゲーム。その中でもTOP3をご紹介
するぜベイベ。
第3位 食育リズムゲーム
八百屋の野菜で手を叩こう
内容
・手を叩くリズムゲーム
・八百屋で売っている野菜や果物なら手を叩く。違うなら叩かない
・テンポよく、みんなが付いてこられるスピードで
・例)にんじん! ~ぱちぱち~ たまねぎ! ~ぱちぱち~ タラコ! ~しーーん~
効果
・考えながら手を叩くことで脳みそも活性化
・次に来るものをドキドキしながらよく聞ける
・八百屋には何が売っているか気になる
解説
出題者の滑舌の良さや間の取り方が重要。
難易度高めよ(クイズを出す側)。
第2位 食育ジェスチャークイズ
何を食べているのかな?
内容
・歌に合わせてある食べものを食べる仕草をする
・それが何かを当てる
・季節ネタや地域の特産物なども盛り込むと◎
効果
・想像力を養える
・食べる仕草をよく観察するようになる
解説
やってて楽しい、参加して楽しい。
しかも、食卓でも出来ちゃう。
道具も何にもいらない!おススメ。
第1位 野菜クイズ
何を育てているのかな?
内容
・野菜の成長を追った写真を数枚見せて何の野菜かを当てる
・分かったらこっそり耳打ちしに前に来る
・写真提供:あさひゆうこ
効果
・いつも食べている野菜が畑でどんな姿で育つのかを学べる
・クイズに参加することで野菜が身近になる
解説
・こっそり言いに来るのがハマるのか、
分からなくても超絶盛り上がる笑
・あまりに盛り上がりすぎるので、
時間が押してしまいがちなのが玉にキズ。
タイムキーピングを上手にやろう。
まとめ
親子で参加できる食育ゲームは面白いうえに、
食べ物が身近に感じられて、しかも、道具も
ほとんどいらない素晴らしい遊びです。
ぜひやってみてね!
そして、ワラビーズの食育ロックコンサート
で実際に体験してね★
八百屋ではたらく食育ロックボーカリスト
ひじきデザイン デザイナー
ひじき石塚
◆食育ロックコンサートのご依頼を承っております◆ ワラビーズは幼稚園や保育園、親子イベントなどに 出張して食育ロックコンサートを開催しています。 気になった方は、ぜひお声がけください! ◆食べものをテーマとした楽曲制作も承っております◆ 地方の名物料理や、お店の看板メニュー、思い出の料理 など、ロック調の楽曲でしたらワラビーズにお任せください!
ちなみに、お電話でもご対応しております。
◆ひじき石塚 090-1774-8198 (※24時間留守電対応。メール以外の御用があればどうぞ)
ひじき石塚が提供する3つのサービス
1:ワラビーズの出張!食育ロックコンサート
10万円(企業向け)/5万円(教育機関向け)
2:ワラビーズの食育ロック楽曲制作
5万円~
3:ひじきデザインのデザイン制作
料金は内容による
(すべて税込。交通費、印刷代別途)